ご希望されるお客様に対して、速度制限がかかると当日13時以降にメールにてご連絡をする「データ量通知サービス」の提供を開始いたします。ご利用のお客様はUQのホームページ内の専用受付ページよりご登録をお願いします。
サービス内容の流れ
■メール配信タイミング
※2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます
お申込み方法の流れ
1
専用受付ページにアクセス(新規お申込みを選択)
※2017年3月~2018年11月、2019年7月以降にご加入されたお客様はこちらからお申込みください。
2
ご加入事業者:「Broad WiMAX(株式会社LinkLife)」を選択ください。
3
識別用番号(電話番号)入力
識別用番号(電話番号)につきましては、お手元の端末にてご確認いただけます。
詳しくはこちらをご確認ください。
4
ICCID:USIMカードに記載されている19桁または20桁の数字です。
5
配信ご希望のメールアドレス
識別用番号(電話番号)一覧
お知りになりたい端末の識別用番号(電話番号)確認方法をご覧ください。(※音声通話はできません)
■WX06
-
WX06
ホーム画面を左にスライドし、『情報』→『端末情報』をタップすると電話番号が表示されます。
■W06
-
W06
ホーム画面に表示されている『設定』→『情報』→『端末情報』をタップすると電話番号が表示されます。
■HOME02
-
HOME02
クイックWEB設定画面のトップ画面、SIMカード情報に電話番号が表示されています。
■L02
-
L02
WEB設定ツール画面のトップ画面、契約電話番号に電話番号が表示されています。
■HWD14 / HWD15
-
HWD14
-
HWD15
本体ディスプレイに表示されているメニューより、「設定」→ページ最下部の「情報」→「端末情報」→一番上に「電話番号」が表示されます。
■URoad-stick / URoad Home2+
-
Uroad-stick
-
Uroad
Home2+
WEB設定画面の「基本設定」→「システム情報」→システム情報欄に電話番号が記載されています。
■NAD11
-
NAD11
SETボタンを数回短押し、「端末情報」を表示→SETボタンを長押し→SETボタンを短押し→「電話番号」が表示されます。
■W01 / W02 / W03 / W04
-
W01
-
W02
-
W03
-
W04
本体ディスプレイに表示されているメニューより、「情報」→「端末情報」→一番上に「電話番号」が表示されます。
■WX01 / WX02
-
WX01
-
WX02
SELECTボタンを数回短押し、「端末情報」を表示→SETボタンを長押し→SELECTボタンを数回短押し→「電話番号」が表示されます。
■novas HOME+CA
-
novas HOME+CA
WEB設定画面の「基本設定」→「システム情報」→システム情報欄に電話番号が記載されています。
■WX03
-
WX03
本体ディスプレイに表示されているメニューより、「情報」→下にスクロールし「端末情報」→上から2番目の項目に「電話番号」が表示されます。
■L01
-
L01
Speed Wi-Fi HOME設定ツールの「接続」→「情報」→画面上部に電話番号が記載されています。