製品について

端末本体

ドック

本製品は、 5G モバイルWi-Fiルーターです。
nanoSIM(SIMカード): スロットに挿入して使用します

故障とお考えになる前に

本体

インターネットに接続できない

  • ・サービスエリア内であることを確認してください。
  • ・電波状況がよくない場合があります。電波状況の良い場所でもう一度接続してください。
  • ・WEB 設定画面を起動し、インターネット接続が正しく設定されていることを確認してください。

通信がすぐ切れる、通信が安定しない

  • ・電波状態が良くない場合は、窓際など電波状態の良いところに移動してください。
  • 5G と4G 表示が安定しない場合は、ネットワークモードを「5G/4G」→「4G」に変更してみてください。
    【操作方法】: メインメニューを表示し、「システム」→「ネットワークモー ド」
  • ・本製品とパソコンなどが、無線LAN (Wi-Fi®) やUSB ケーブルで正しく接続されているか確認してください。
  • ・本製品とパソコン等が、無線LAN (Wi-Fi®) で接続している場合は、本製品を再起動してください。
  • ・周辺に複数のアクセスポイントが設置されているなど、他のネットワークからの電波干渉がある場合は、
    本製品の「使用チャンネル」を変更することで改善される場合があります。(『取扱説明書』を参照)
  • ・最新のソフトウェアであることを確認してください。
     【確認方法】: 新しいバージョンがある場合は、ホーム画面で表示されます。

電池残量が減るのが早く感じる

  • ・本製品の設定と省電力の関係は次の通りです。
    省電力モード 「エコ」 < 「ノーマル」

ドック

インターネットに接続できない

  • ・NC03本体が起動しているか確認してください。

LAN ランプが点灯/点滅しない

  • ・Ethernet ケーブルが正しく接続されているか確認してください。
  • ・ 指定の充電用機器が接続されているか確認してください。
  • ・クレードルに本体をセットしなおしてください。

本体をドックにセットしたときに
うまく動作しない

  • ・Ethernet ケーブルが正しく接続されているか確認してください。
  • ・指定の充電用機器が接続されているか確認してください。
  • クレードルに本体をセットしなおしてください。

その他の内容や設定方法の詳細などについては、 『取扱説明書』 を参照してください。

NC03クレードルでできること

NC03 本体を充電することができます。

  • ・パソコンと有線LANで接続することができます。
  • ・パソコンやゲーム機、スマートフォンなどの無線LAN対応端末と無線LAN(Wi-Fi®) で接続することができます。
    NC03本体の動作モードには、次の4つのモードがあります。

[ルータモード]

  • ・NC03 本体がWAN側回線に接続し、ルータ機能を利用できるモード

[ブリッジモード(USB/クレードル)]

  • ・NC03 本体のルータ機能は停止し、 WAN接続をUSBまたはクレードル利用時の LANへブリッジするモード

[ブリッジモード (Wi-Fi)]

  • NC03 本体のルータ機能は停止し、 WAN接続をWi-Fi側にブリッジするモード

各部の名称と機能

本体


電源ボタン 本製品の電源のON/OFF や再起動などの操作ができます。

USB ポート(Type-C™  USB ケーブルを接続するとき、またはクレードルに接続するときに使用します。

SIM トレイ SIM カードを取り付けます。

RESET ボタン 本製品の電源が入っている状態で、細いピンで約5〜10 秒間長押しすると、工場出荷時の設定に戻すことができます。

ドッグ

前面

①クレードルポート NC03本体を接続(セット)します。

② POWERランプ(電源)

緑 点灯 充電用機器 (市販品) が接続され、 給電しているとき

-  消灯 充電用機器 (市販品) が接続されていないとき

③ LINKランプ(有機LAN通信状態表示)

緑 点灯 Ethernetポートのリンクが確立されているとき

緑 点滅 Ethernetポートがデータ送受信しているとき

–  消灯 Ethernetポートのリンクが確立されていないとき

【ランプ表示】

ランプの種類 2 POWERランプ (電源)

4 LINKランプ (有線LAN通信 状態表示)

背面

①ACアダプタ接続ポート 指定の充電用機器 (市販品) と接続します。

②Ethernetポート Ethernetケーブル (市販品) で、 パソコンなどと接続します。

接続について

SIMカードを取り付ける

SIM カードの取り付けは、本製品の電源を切ってから行います。 USB ケーブルやクレードルが接続されているときは取り外してください

①本製品のディスプレイ面を下にして、本製品側面の SIM トレイを引き出すディスプレイ面を下にする

②SIM カードの裏面(印字面)を上にして、 SIM トレイにはめ込む

③SIM トレイを本製品にまっすぐに差し込む

工場出荷時の状態に戻す(初期化)

うまく動うまく動作しない場合や、本製品を工場出荷時の設定に戻したい場合は、
以下の手順でリセットを行ってください。(この操作により、お客さまにて設定した内容はすべて消去されます)。
※初期化をしても、お客さまがバージョンアップしたソフトウェアはそのままです。
※いずれの方法で初期化をしても初期化される内容は同じです。

<メインメニューから工場出荷時に戻す場合>

  • ①メインメニューを表示し、「システム」-「工場出荷時に戻す」をタップする
  • ②本製品のディスプレイに「すべての設定を工場初期時の初期設定に初期化します…」と表示されたら「OK」をタップする

<RESET ボタン(穴)で工場出荷時に戻す場合>

  • 本製品の電源が入っている状態で、RESET ボタン(穴)をSIM取り出し用ピンで約5 秒間長押しする